こんにちは!今日は神奈川県伊勢原市に鎮座する伊勢原大神宮を紹介します。
先日、ある眷属の方が「最近、神奈川県のとある神社にアマテルカミがお出ましになっている」と教えてくれました。
「えっ!?それはどこの神社でしょうか?」と尋ねると、「伊勢原大神宮」と仰るではありませんか!「し、しかし、、、その神社は、、、」と思わず美鈴は言葉を詰まらせたのです。

それというのも、昨年美鈴はアマテルカミにお会いしたくて、アマテルカミ(天照大神)を祀る神社をあちこち参拝したのですが、ことごとくおられなかったのです。そして、ようやく有鹿神社でアマテルカミにお会いすることができました。(その辺りの経緯は過去にブログで書いています)
その時、伊勢原大神宮にも参拝しましたが、やはりアマテルカミはおられませんでした。内宮に眷属の方がおられて「アマテルカミの御前では大祓の祝詞を奏上するように」とおっしゃいました。

「アマテルカミにお会いしたい!」と思い、早速参拝に良い日を選んで伊勢原に向かうことにしました。
神社の創建は江戸時代初期、山田曾右衛門という方がこの土地を開墾した際に、伊勢の祭神を勧請したため、伊勢原の土地名が付いたとあります。
となると、伊勢原は比較的歴史が新しいということになります。眷属の方のお話では、有鹿神社の場所には既にカミヨ(上古代)の時代から社があったらしいです。そのため古代から社格の高い神社であったようです。
アマテルカミがお出ましに
神社に到着すると「うわー!気の流れが変わっている!」暖かな、優しい御神気で満たされています。
こちらの神社は内宮・外宮の二社殿形式となっていて、伊勢神宮と同じく外宮から先に参拝するようになっています。

丁度、内宮で神事が行われており、何と!アマテルカミがお出ましになっておられるではありませんか!早速、アマテルカミにご挨拶をして、この国の発展にご尽力下さった感謝をお伝えします。
アマテルカミは上半身は白のお召し物、下は青色系のお召し物(恐らく「モ」というスカート状のお召し物)で現われました。伊勢神宮でお会いした時は黄色?山吹色のような暖色系のお召し物でした。
毎回思うことなのですが、、、

アマテルカミの真の威力
アマテルカミはあまりにも祓う力がお強いので、立っていられなくなり、境内にあった腰掛に暫く座り込んでしまいました。

アマテルカミは最高神ですし、とにかく祓う力が強いです。実は、伊勢神宮の参拝前後に極度の体調不良に見舞われました。恐らく好転反応や毒出しと思われますが、この強烈な毒出しの後で、悪習慣をほぼ断ち切ることが出来ました。
また先祖代々から受け継いだ悪いものまで、アマテルカミは祓って下さったのです。

伊勢原大神宮には伊勢神宮の遥拝所があります。この遥拝所は本当に伊勢神宮と繋がっていて、お祈りをするとジーンと込み上げるものがありました。
伊勢神宮に行けなくても強力に祓って頂けるのはとても嬉しいですね。しっかり祓って頂く場合は、神主さんが常駐している神社がおすすめです。
この神社はおやすみ処も併設しているので、おしるこをいただきました。

可愛らしい桜のお守りも購入しました。(初穂料700円)

アマテルカミの強烈な波動をいただける伊勢原大神宮に機会がありましたら是非ご参拝ください!
最後までお読みいただきありがとうございました!